捻挫の応急処置

捻挫の応急処置
  1. 捻挫すると、子どもは、捻挫場所を動かすと痛がります。
  2. 無理に動かせば痛みが強くて泣く子供もいて、動かさなくても少し痛みがでます。
  3. 捻挫直後~少し時間が経つと、患部が腫れてきます。

捻挫や打撲をした場合は、患部(痛い場所)を動かさないようにしてください

重要なのは、早期に「RICE処置」を行うことです。

  • 【Rest】体を動かさず、安静にする。
  • 【Ice】患部を冷やす。
  • 【Compression】テーピングや包帯をやや圧迫気味にまいて、患部を抑えて固定する。
  • 【Elevation】患部(痛い場所)を心臓より高く上げる。

※ RICE処置は、捻挫や打撲、骨折の応急処置です‼️

整骨院での治療

  • 炎症を抑える効果
  • 治癒を早める効果
  • 細胞を活性化させる効果

がある治療器がたくさんあります‼️もちろんプロが勢揃い。

※腫れが大きいときや痛みが強い場合は、ただの捻挫や打撲だけでなく、骨折や靭帯の損傷が起きている可能性もありますので、早めになぎさ整骨院に受診して下さい。

関連記事

  1. スマホやパソコンの使用でお悩みの方へ。なぎさ整骨院が視力改善をサポートします

    スマホやパソコンの使用でお悩みの方へ。なぎさ整骨院が視力改善…

  2. お子さんの腰大丈夫ですか?スポーツしている子供たちの腰が痛い原因

    お子さんの腰大丈夫ですか?スポーツしている子供たちの腰が痛い…

  3. 投球フォームが原因で故障しない身体づくり(スポーツ指導)

    投球フォームが原因で故障しない身体づくり(スポーツ指導)

  4. 走ってもジャンプしても痛い!すねの内側の痛み

    走ってもジャンプしても痛い!すねの内側の痛み

  5. 花粉症に鍼治療

  6. 保険証って使えるの?

    保険証って使えるの?