捻挫の応急処置

捻挫の応急処置
  1. 捻挫すると、子どもは、捻挫場所を動かすと痛がります。
  2. 無理に動かせば痛みが強くて泣く子供もいて、動かさなくても少し痛みがでます。
  3. 捻挫直後~少し時間が経つと、患部が腫れてきます。

捻挫や打撲をした場合は、患部(痛い場所)を動かさないようにしてください

重要なのは、早期に「RICE処置」を行うことです。

  • 【Rest】体を動かさず、安静にする。
  • 【Ice】患部を冷やす。
  • 【Compression】テーピングや包帯をやや圧迫気味にまいて、患部を抑えて固定する。
  • 【Elevation】患部(痛い場所)を心臓より高く上げる。

※ RICE処置は、捻挫や打撲、骨折の応急処置です‼️

整骨院での治療

  • 炎症を抑える効果
  • 治癒を早める効果
  • 細胞を活性化させる効果

がある治療器がたくさんあります‼️もちろんプロが勢揃い。

※腫れが大きいときや痛みが強い場合は、ただの捻挫や打撲だけでなく、骨折や靭帯の損傷が起きている可能性もありますので、早めになぎさ整骨院に受診して下さい。

関連記事

  1. 12月限定年末のお得な特典のご案内

    年末のお得な特典のご案内(12月限定)

  2. お子様の視力改善に!

    お子様の視力改善に!

  3. ストレッチ教室、トレーニング指導などの講演や実技を行います。

    ストレッチ教室、トレーニング指導などの講演や実技を行います。…

  4. なぎさ整骨院「潤院」9/12開院!

    なぎさ整骨院「潤院」9/12開院!

  5. 【休診のお知らせ】台風により、9月7日(月)は休診とさせていただきます。

    【休診のお知らせ】台風により、9月7日(月)は休診とさせてい…

  6. 腰の痛み!それは本当に脊柱管狭窄症ですか?

    腰の痛み!それは本当に脊柱管狭窄症ですか?